場合の数とは

出題内容は、主に計算問題です。

この記事は、主に以下の就活生を対象にしています。

SPI場合の数の問題を解くテクニックや、対策ポイントをまとめました。

効率的にSPIを勉強したい就活生は、ぜひ参考にしてください。

例題集

例題

【問題】

料理好きな友人P、Q、Rが10,000円ずつお金を出し合って共用のオーブンを購入した。

お釣りを受け取ったPは、負担を同額にするためにQとRに900円ずつ渡した。

購入したオーブンはいくらだったか。

 

【選択肢】

  1. 27,000円
  2. 27,300円
  3. 28,000円 
  4. 28,200円
  5. 29,100円

 

【解答】

B

 

【解説】

負担を同額にするためにPはもらったお釣りを三等分する。

 

よってお釣りの合計は900×3 = 2700円である。

10000 x 3 – 2700 = 27300円が商品の金額となる。

 

例題2

【問題】

Pが200,000円、QとRの2人が100,000円ずつ、Sは80,000円のお金を出し合ってスタートアップに必要なレンタルオフィスの頭金を支払う。4人はキャッシュバックを得ることができ、それを受け取ったPは、4人の負担金額に比例するよう、QとRとSに分け与えた。

キャッシュバック総額が60,000円だった時、Rが得たキャッシュバックの金額を求めよ。

 

【選択肢】

  1. 6,000円
  2. 10,000円
  3. 12,000円 
  4. 24,000円
  5. 30,000円

 

【解答】

B

 

【解説】

キャッシュバックの合計は60,000円である。

Sは全体の出資金額の1/6を負担しているので、お釣りは60,000 x ⅙ =10,000円。

例題3

【問題】

Pが36%、QとRが22%、Sが20%のお金を出し合ってキャンプ用のテントを購入した。

Pの負担金額が18,000円である時、Sが負担した金額はいくらだったか。

 

【選択肢】

  1. 7,200円
  2. 8,800円
  3. 9,600円 
  4. 10,000円
  5. 12,000円

 

【解答】

D

 

【解説】

キャンプ用テントの購入費用は18,000÷0.36=50,000円。

Sの負担額はその20%なので、10,000円

 

対策のポイント

SPI場合の数の主な対策ポイントは、以下の3つです。

対策のポイントを知っておくことで、より効率的にSPI場合の数の勉強ができるでしょう。

基本的な公式の理解と暗記が必要

SPI場合の数の対策としておすすめなのが、基本的な公式の理解と暗記をすることです。

とくに、以下の2つの公式はしっかりと理解しておきましょう。

公式を習得したうえで、応用問題に対応できることが重要です。

また、問題を丁寧に読み込み、公式を適切に選択する力も養いましょう。

 

問題文を焦らずしっかり読むこと

SPI場合の数では、問題文をしっかりと読み込むことが大切です。

問題文を丁寧に読めば、問題文に含まれる解答の条件や制限を見落としません。

たとえば、「AとBは同じグループにいない」や「少なくとも一人は女性である」といった条件は、大切な解答のヒントです。

問題文をしっかり読み、求められている解答を読み解きましょう。

練習問題を解いて問題に慣れる

SPI場合の数の問題に慣れるためには、多くの練習と反復が必要です。

さまざまなタイプの問題を解くことで、解答スピードを向上できます。

練習問題を解くのに慣れてきたら、本番のSPIに向けてタイムアタックに挑戦しましょう。

また一度でも間違えた問題は分析し、どこで間違えたのかを把握することが重要です。

SPI場合の数は、問題に慣れておくことと、時間をかけすぎないことを意識しましょう。

 

例題を解く

場合の数(カード・コイン・サイコロ)006
コイントスを6回行った。表が4回以上出るような出方は何通りか。

例題:

A. 16

B. 21

C. 22

D. 30

E. AからDのいずれでもない

解説を詳しく見る

裏が出た回数を考えると、0回、1回、2回のいずれかである。
裏が0回のとき:全て表なので1通り。
裏が1回のとき:投げた6回のうち、裏が出た1回を選ぶと考えると、6C1= 6通り。
裏が2回のとき:投げた6回のうち、裏が出た2回を選ぶと考えると、6C2= 15通り。
以上より、1+6+15 = 22通り。

解説を詳しく見る

問題を見る

場合の数(カード・コイン・サイコロ)005
コイントスを6回行ったところ表が4回出た。このような出方は何通り考えられるか。

例題:

A. 5

B. 10

C. 15

D. 20

E. AからDのいずれでもない

解説を詳しく見る

コイントスした6回のうち、裏
が出た2回を選ぶと考えると、
6C2= 15通り。

解説を詳しく見る

問題を見る